イベント

放送大学の番組表、テレビ・ラジオ・教員免許更新など

放送大学の番組表

週間」と「年間」の番組表が2つあります

放送大学「週間」 番組表
http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi2/bangumi.php

これは現在放送している番組(テレビ・ラジオ)を1週間分の確認できます。

もちろん、1日の番組表もあり、1日番組表✕7日間の内容。
スケジュールをつくるときなど、週間だと便利ですね。



放送大学「年間」 番組表

http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi/year_tv.html
年間の番組表で、「学期ごと」に表示されます。
自分の勉強のペースを考えるときには「年間」が役立ちます。

「年間番組表」で確認できる内容とは?

例として第一学期のケースを紹介します。

テレビ番組表
1,放送授業期間
2,ゆとりの期間※
3,集中放送授業期間
4,BS・地上デジタルマルチ放送番組表

ラジオ番組表
1,放送授業期間
2,ゆとりの期間※
3,集中放送授業期間

スポンサードリンク



※ゆとりの時間とは?
通常授業のない、年末年始、正月やGW(ゴールデンウィーク)の期間のこと

「開かれた大学」として、多くの方が、いろいろな環境でも学べるのが放送大学。
TVでもラジオでも受講スタイルは自分がやりやすい形で授業を受けることが可能。

放送大学のホームページでわかること

放送大学「公式」ホームページ
http://www.ouj.ac.jp

公式ホームページは「学長からのメッセージ」「授業科目」「番組表」「年間スケジュール」などがあります。

2017年6月のホームページTOP画面の内容を紹介すると
1,特集
2,放送大学とは
3,大学(教養学部)
4,大学院(文化科学研究科)
5,番組表
6,施設・機関
7,学生の声
8,入学案内



特集の内容はは
「学長メッセージ」
「特別支援学校教諭免許状に必要な単位を取得」
「幼保特例を使って、働きながら幼稚園教諭免許状取得を目指そう」

このほか教員免許更新講習のお知らせや、オンライン授業(インターネット配信)、
学習センターについても公式サイトからわかります。

放送大学の学費はいくら

気になる放送大学の学費ですが、いくらかかるのでしょうか?

調べてみると「1科目11000円」から学ぶことが可能でした。

一般なの大学の授業料は経済的な負担が大きいですが、この点、放送大学は負担が少ないですね。

授業料はテキスト込の料金です。

もうひとつ、知っておきたい放送大学のメリットですが、

正式な大学生として学生証を発行してくれます。

つまり、「学割」が適用される立場になります。
学生料金が正式に適用されるのは、金銭的にもメリットが大きいですね。

例えば「映画」「温泉」「公共施設」なども学割があるところが多いです。

また「国立美術館キャンパスメンバーズ制度」もあります。

これは国内の5つの国立美術館をお得に利用することができる内容。

自分の知識を高めながら、割引が適用されるのは「学生」ならではの特典ですね。

教員免許更新とは

教員免許更新講習も放送大学は行っています。
特に夏期の申し込み受け付けは殺到するので早めに申し込みをしたいところ。

教員免許の更新講習も放送大学のメリットのひとつで、
テレビ・ラジオ・インターネット配信の授業があります。

ただ修了認定試験は、全国各所にある放送大学「学習センター」のサテライトスペースで実施となりますので注意。

学習センター、サテライトスペースとは?
全都道府県に設置された、放送大学のキャンパスのこと

学習センターは全国にあるので、自宅から近いところを探すには、こちらから

学習センター・サテライトスペース所在地一覧
http://www.ouj.ac.jp/hp/sisetu/center/access.html

ひとくちコラム

会社を定年し生涯教育として、また社会人になって資格を取りたい、向上したいかたに最適。

もちろん立場は学生。
WEBので授業のみならず、実際に通うスクーリングもあるし、
大学資格の学位取得も可能。

大学卒業の実績も残せるし、資格の取得ができるのも大きなメリットですね。
大学院もあります。

授業のテレビ放送があるので自分のペースで勉強ができ、とても学びやすい環境です。

スポンサードリンク

-イベント
-,