国内旅行

箱根登山鉄道・バスの時刻表・路線図・運賃・観光・フリーパスなど


1,箱根登山鉄道(ケーブルカー)の時刻表
2,箱根登山鉄道バスの時刻表
3,路線図
4,運賃・フリーパスについて
5,観光スポット・名所について

それでは順番に紹介していきます。
最初は箱根登山鉄道の時刻表から。



箱根登山鉄道(ケーブルカー)の時刻表について

箱根登山鉄道は神奈川県の箱根町周辺を営業エリアとしている地方鉄道のひとつですが、私鉄大手の小田急電鉄グループの傘下に属しています。

本社は小田原駅に隣接したビル内にあり、実際にこの駅が鉄道路線の拠点にもなっていますが、ほかの鉄道とは違った大きな特徴もあります。

同じ会社であっても小田原・強羅間の15キロメートルの区間は一般的な鉄道路線で、強羅・早雲山間の1.2キロメートルの区間はケーブルカーに分かれています。

小田原駅からの時刻表は同社の公式ウェブサイトのなかに掲示されており、終点の強羅駅までを通じた全線にわたる発着時刻を確認することが可能です。

なお平日と土曜日・日曜日・休日とでは運行ダイヤが若干異なっていますので、曜日に合った表を確認することが必要です。

スポンサードリンク



箱根登山鉄道バスの時刻表について

箱根登山鉄道では一般の鉄道とケーブルカーのほうにもバス路線を運行していましたが、現在では分社化されて箱根登山バスという別の法人に路線が譲渡されています。

もっとも経営効率化の観点から分社化されただけですので、現在でも同じグループ内の会社に間違いはありません。

このような経緯から公式ウェブサイトも独自に立ち上げており、そのなかの停留所ごとの時刻表を検索するコーナーから、それぞれの停留所における発着時刻も簡単にわかるようになっています。

特に小田原駅は東口と西口の両方の乗降場から発着する系統があり、行き先によって使い分けが必要です。

なお東口には小田原駅前案内所も開設されていますので、わからないことがあればここで確認することも可能です。

箱根登山鉄道の路線図について

箱根登山鉄道の路線図は、同社の公式ウェブサイトのなかに模式図的なものが掲示されていますので、いつでも閲覧が可能です。

この場合ケーブルカーのほうは箱根登山ケーブルカー、一般の鉄道のほうは箱根登山電車の名称で区別されており、その境界は強羅駅となっています。

路線図のなかには駅名のほかにも駅番号が記載されており、ここを図面上でクリックすると、それぞれの駅ごとの個別ページにジャンプするしくみになっています。

個別のページには時刻表や構内の配置図、車いす対応トイレや車いす用スロープなどのバリアフリー設備の設置状況などの細かな情報が書かれていますので、特に高齢者などと旅行をする場合に前もって閲覧しておくと便利です。

箱根登山鉄道の運賃・フリーパスについて

箱根登山鉄道の運賃は利用した距離に応じて金額が大きくなるのが原則です。

同社の公式ウェブサイトのなかにもすべての駅を網羅した運賃表が掲載されていますので、具体来てな金額を調べる場合はこの表を閲覧するのが近道です。

この表に掲げられた金額は、小田原からの箱根登山電車の部分と、強羅からの箱根登山ケーブルカーの部分とで乗り換えが発生するために分かれています。

ただし箱根一帯の観光旅行を楽しむための箱根フリーパスなどのお得なきっぷも別に販売されていますので、こちらを購入した場合には通常よりもかなりの割引された金額となります。

このフリーパスは箱根湯本から箱根ゴールデンコースとされる電車・ケーブルカー・ロープウェイ・海賊船・バスのすべてを利用して周遊する場合などに便利です。

箱根登山鉄道の観光スポット・名所について

箱根登山鉄道の沿線には強羅温泉・彫刻の森美術館・小涌谷温泉・小田原城址公園などの全国的にも名を知られたさまざまな観光スポットがあります。

そのすべてを満喫するには温泉街で宿泊をするなどのある程度の準備と時間的な余裕が必要ですが、日帰りでも楽しめるプランもあります。

たとえば箱根登山電車は別名あじさい電車とよばれることもあり、沿線では6月ごろからあじさいの花が開花し、特に標高が高いエリアでは7月ごろまで花の時期が続いています。

箱根登山電車と箱根登山ケーブルカーを通じて1日に何度でも自由に乗り降りができるトコトコきっぷとよばれる特別な乗車券も発売されており、これを使って日帰りで花を観賞するのも定番のメニューです。

スポンサードリンク

-国内旅行
-, ,