駅構内図

新宿駅の構内図・らくらく案内図・JR・大江戸線・都営新宿線などの紹介

新宿駅の構内図と案内とJE小田急と京王線、都営地下鉄 



 

JR新宿駅の構内図・案内図について

JR・新宿駅ときくと非常に大きな駅な上にその大きさ故の複雑な構内図を連想するのではないでしょうか。しかしそんな迷路のようなJR・新宿駅も特徴を掴めば簡単に攻略できるはずです。

 

ここは大きく区分すると西口・東口・南口の3つの構内図にわけることができます。



JR線から各改札口へ向かうときには、ホーム階段を下って地下通路へいくのは東口と西口ホーム階段を上がって路線通路へ向かうのは南口と覚えておくと便利です。

 

自分のいきたい改札口がどこかを明確にしておき、ホーム階段を下るのか昇るのかを知っているだけでも、出口を絞ることができるのでこの広大な構内を迷わずに済むことができます。

 

多様な出口もこの攻略法を掴めば、きっと迷わずたどり着くことが期待できるはずです。

都営地下鉄「大江戸線」新宿駅の構内図

都営地下鉄(新宿線・大江戸線)への乗り換えは、JR・新宿駅の改札出口をでないとたどり着けません

都営新宿線は構内図からみると南口からいくルートが最短です。

スポンサードリンク



西口からいく方法もありますが、初めての地下鉄乗り換えをする方は比較的簡単なルートである東口と南口で絞っていくことをおすすめします。

 

駅に到着したらまずホーム階段を上り、地上にある南口の改札出口を目指します。南口を出て右折すると大江戸線への案内看板が大きくでてますので、わかりやすい目印になると思います。

この路線は構内図でいうと地下7階にあり、エスカレーターでどんどん下に下がります。どこまで下に下がるのかと心配になる方もいるかもしれませんが、下がりきったら大江戸線の新宿駅に到着します。

都営新宿線の構内図・乗り換えについて

新宿駅の構内図と案内
都営新宿線も都営地下鉄にあたるため、JR・新宿駅からこの路線への乗り換えも大江戸線と同様に改札出口を出る必要があります

 

地上にある南口改札を出て右折すると、この路線の案内看板が大きくでているので、これに沿い大江戸線と同様にエスカレーターで地下へ下がります。

 

この路線は構内図でいうとホームは地下5階にありますが、改札口は地下1階に二カ所ありますので注意が必要です。

また京王電鉄の京王新線と新宿駅で直通運転をしていることからともに同じホームから乗車することができます。4番線が京王新線、5番線が都営新宿線となっています。

乗り換えではなく新宿駅からこの路線を利用する場合は、京王百貨店が大きな目印となります。

小田急線「新宿駅」の構内図

JRからの乗り換えで小田急線「新宿駅」へ向かう場合は、簡単な方法が3つあります。

 

構内図でみるとわかりやすいのですが、JR中央西口方面の連絡口ルートを目指すのが最短ルートです。

西口方面は、地下通路を要する道のりなので新宿駅に到着したら階段を下り、中央西口を目指します。中央西口(京王口)がみえたら、青い看板で小田急線乗り場が記されてあります。

このルートでは唯一切符が購入できるので近くて安心なルートです。ここから紹介する2つのルートはJR南口から小田急線「新宿駅」へ向かうことができます。J

R新宿駅の南口改札の手前に青い看板で小田急線への連絡口があります。こちらは改札を出ること無くいけるので便利です、

最後の方法は南口改札口をでて、都営地下鉄と同様に右の方向にいくと小田急線改札口に到着することができます。
<h2>京王線「新宿駅」の構内図</h2>
JRからの乗り換えで京王線「新宿駅」へ向かう場合は、JRと京王線の連絡口ルートを使用するのが便利です。

この連絡ルートは構内図でいうと中央西口に位置し、前述で記載の通りホームを下り地下道を目指します。ここで注意したい点は中央西口は二カ所あることです。

中央西口(出口専用)とかかれた方面ではなく、京王線への連絡通路である方面を進むようにしましょう。階段を下り、やや長い通路を通り、階段を上れば京王線連絡口に到着することが出来ます。

この京王線連絡口はJRからの乗り換えの専用改札口となっているため、地下鉄のように新宿駅の改札出口をでなくてもJRと京王線の乗車券をもっていればそのまま通過できます。

通勤で利用される方も多いので、これは朝のラッシュ時にはとても便利です。

 

スポンサードリンク

-駅構内図
-, ,